あなたのお腹、すかせます!
東京・浅草 かっぱ橋道具街で営業している業務用食品サンプル製造販売佐藤サンプル
飲食店や食品に携わるすべての方の集客や仕事のお役にたちます。
お気軽にお問い合わせください。sato-sample@nifty.com
ヘッディング 3
体験又は見学を希望される方及び団体のご担当者さまへ
食品サンプル職人の気分で、製作(盛付)体験できるようになりました。
当本店かっぱ橋ショールームで、食品サンプルの歴史や仕事や職業について等のお話と予め製作してある食品サンプルの盛付体験ができます。
時間にして約1時間~1時間30分程度です。
※越谷製造部での食品サンプル作りの体験及び見学はできません。理由はこのページ下部をご覧ください。
生徒さんの受け入れについて
受け入れ生徒さんは12名まで。
時間は約1時間から1時間30分程度です。
ただ、食品サンプルの興味があるなど熱心な生徒さんですと予定時間を越えてしまう場合がございます。
店内で販売も行っておりますので、お買物でご来店されたお客さまもいらっしゃる環境になります。
製作体験にあたりご注意していただきたい点
・トイレはありません。体験前に済ますよう事前にお話しください。トイレに行きたくなった場合、近隣にあります、金竜公園もしくは生涯学習センター(当店より350mほど離れています。)をご案内することになります。
・よくある質問は当店のウェブサイトに記載しておりますので、生徒さん自身で事前にご確認いただくようお伝えください。
訪問前に相手先のウェブサイトを確認し、必要な情報を把握しておくことは、将来の就職活動や仕事にも必ず役立ちます。
職場訪問学習を開催するにあたり、生徒さんがより深く学び、充実した体験ができるように準備しております。体験が安全かつスムーズに進むためにも、ご協力をよろしくお願いいたします。
・パーツの在庫によってはご希望の製作(盛付)体験ができない場合がございます。
・天丼のタレつけ等、一部のメニューに揮発剤を使用する場合がございます。気管支が弱い方、臭いに敏感な方には注意を喚起してください。
・当店は冷暖房器具はございません。暑さ寒さ対策をしてきてください。
・接着剤を使用しますので、当店でビニール製のエプロンをご用意しております。
・貴重品やお荷物の管理はご自身でお願いするよう注意を促してください。紛失やトラブル等が発生した場合は当店では一切責任はとりません。
・製作体験中の体験風景を記録用に撮影させていただきます。また当サイトにて画像及び動画を使用する場合がございます。その場合は、当日に担当からお話しさせていただきます。
予約希望日とキャンセルについて
・商談等の先約が入っている日、定休金曜及び毎月23~27日、または当店臨時休業日は対応できません。
・予約方法は、専用用紙でFAXからお申し込みください。内容を確認いたしましたら、お見積書と併せてFAXでお返事いたします。
・お支払いは、当日にレジカウンターにて現金にてお支払いください。
・催行にキャンセルや人数の変更があった場合は、申し込まれましたFAX用紙に「キャンセル」や「変更」とキャンセルの場合は一言「理由」を書いてFAXでお送りください。電話等の当店への連絡は齟齬の発生を抑えるためお受けできません。
但し、催行当日の悪天候(台風、大雨、降雪、強風)等の影響で、貴社が中止と判断した場合や当店で判断した場合はこの限りではありません。
・キャンセル料は、催行日7日前まで0%、3日前まで50%、前日まで80%、当日100%
催行キャンセルの場合は、キャンセル料金を請求いたします。速やかに当店指定銀行にお振込ください
・その他、本ご案内の内容につきましては適宜改定する場合がございます。
申込方法
1、下部の「職場訪問学習専用製作体験メニュー及び申込書ダウンロードページ」ボタンをクリックすると食品サンプルの製作(盛付)体験ができるメニュー画像と申込書ダウンロードボタンのあるページに飛びます。そのページの下部にFAX申込書というボタンがございますのでクリックしてください。
2、プリントアウトして内容を記入したのち、FAXにてお申し込み下さい。
※複数グループでお申し込みの場合は、必ずグループごとに申込みフォームをお送り下さい。
確認しいた後、当店より折り返しFAXで返信をいたします。
これで予約は完了となります。
3、訪問予定日一週間前を目途に、レジュメをメールにてお送りいたします。お申し込みの際は、メールアドレスのご記入も忘れずにお願いいたします。
な ぜ製造部の見学や食品サンプルを作る体験をやっていないのか
食品サンプルは現在、塩化ビニールでほぼ手作業で製造してます。
食品サンプルの製造にはシンナー等危険な薬剤及び高熱を発生する機械等を使用しておりますので、見学、体験中に身体又は衣服に損害を与える場合や当設備の問題もあり現在のところ製造部の見学及び製造体験はできません。